
送金手数料ってどこも高いのかな?

コインチェックやbitFlyerだと送金手数料が高いんです!
なので、手数料が無料のSBI VCトレードの利用をおすすめします。
今回紹介するSBI VCトレードの最大の魅力はなんと言っても送金手数料が0円で送金できる事です。
コインチェックやbitFlyerの送金手数料を見てみましょう!
暗号資産/日本円に換算 | 取引所 | 取引所 | 取引所 |
---|---|---|---|
SBI VCトレード | コインチェック | bitFlyer | |
BTC/JPY | 0 | 0.0005/2889.12 | 0.0004/2311.30 |
ETH/JPY | 0 | 0.005/2076.36 | 0.005/2076.36 |
表を見ると、bitFlyerが少し安いですが、
あまり変わりません。
送金手数料分のコインを買えると思ったら、
なんだかもったいなく感じませんか?( ; ; )
なので、海外の取引所など利用するなら
SBI VCトレードを使うことをオススメします!
それでは、SBI VCトレードの口座開設から送金まで紹介します^^
SBI VCトレード 口座開設をする
まずは口座開設からです。
それでは、公式サイトにアクセスしましょう!
SBI VCトレード: https://www.sbivc.co.jp/
※今回は、スマホでの手続きになります。
口座開設
▶︎「口座開設」をタップ。

▶︎「新規口座開設はこちら」をタップ
※SBI VCトレード(旧TAOTAO)になっていることを確認

▶︎個人のお客さまの枠になっているか確認して、
メールアドレスを入力

▶︎電話番号を入力して、認証方法を選ぶ

▶︎認証コードを入力

基本情報
▶︎基本情報を入力


全て入力したら「次へ」をタップ!
▶︎基本情報2を入力




全て入力したら、「次の画面へ」をタップ!
▶︎基本情報3を入力

▶︎基本情報の確認

問題なければ「登録」をタップ!

本人確認
▶︎本人確認書類を選んで、提出


私は、「運転免許証」で本人確認しました!
マイナンバーカードがある人はそちらの方が
処理が早いかと思います♩
▶︎本人確認方法を選択

▶︎利用の流れを確認

▶︎手順を確認したら、「次へ進む」をタップ


手順に従って撮影すればOK!
▶︎下記の画像になれば完了!


後は、申請完了まで気長に待ちましょう!
私の場合は12日に申し込みをして、15日に開設が完了しました^^
二段階認証
もうお決まりですが、必ず2段階認証をしておきましょう!
難しくはないので、サクッと終わらせましょう^^
▶︎左上にある「三」⇨「設定」をタップ

▶︎「設定」をタップ

▶︎「2段階認証設定」をタップ

▶︎「認証アプリ」をインストール
※インストール済みの人はスキップ!

▶︎「アカウントキー」を入手する
ログインパスワードを入れて、アカウントキーを入手しましょう!

▶︎「認証アプリ」を開いて、新規作成をする


これで、認証アプリに登録ができました!
二段階認証を求められた時は、アプリを開いて、表示されている
数字を入力すればOKです^^

次は日本円を入金しましょう!
日本円を入金する
口座開設が完了したら、早速日本円を入金してみましょう♩
まずは、ログインします。
公式サイト:SBI VC トレード
▶︎左上の「三」をタップ

▶︎「総資産・入出金・コイン送受」をタップ

▶︎「JPY」を選んで、「日本円を入金」をタップ

▶︎「入金額」を入力して、任意の銀行を選ぶ

私は、住信SBIネット銀行を選んだので、
こちらでの操作の方法となります!
選択した銀行によって手続き違うと思いますが、
手順にしたがっていけばできると思います!

▶︎内容を確認して、認証をタップ

▶︎住信SBIネット銀行のアプリを開いて、承認番号があっているか
確認したら、承認をタップ

▶︎「お振込完了画面」が表示されればOK


無事に、反映されていますね!


次は、暗号資産を買いましょう!
暗号資産を購入する
▶︎トップページにいき、BTCを選び「買う」をタップ
※今回はBTCを選びましたが、あなたが購入したいコインや送金したいコインで
いいです

▶︎数量を入力して決定

▶︎再度、数量を確認して「BTCをJPYで買う」をタップ

▶︎「確定」をタップ

▶︎「完了」画面が表示されればOK!


送金準備ができましたね!
それでは、送金手続きをしましょう^^
送金手続きをする
今回は、SBI VCトレードからBinanceへの送金の方法になります。
▶︎「三」をタップして、「総資産・入出金・コイン送受」をタップ


▶︎購入したBTCをタップ
※送りたいコインを選んでください
事前に買っておく必要があります

▶︎送信先アドレスを登録する

▶︎Binanceのアドレスを取得する
Binaceにログインし、ウォレットをタップしたあと
入金をタップ

▶︎ネットワークを選ぶ
※今回はBTCを送金するので、Bitcoinを選びます

▶︎入金アドレスをコピーする

▶︎アドレスを登録する

▶︎登録したアドレスを選ぶ

▶︎「数量」を入力して「ビットコインを送る」をタップ

▶︎手続き確認のメールを開く
※URLを開かないと完了しないので注意してください!

▶︎完了画面が表示されればOK!


実際に送金をしてみて思った注意点がいくつか
あったので、紹介します!
送金する時の注意点
送金する時の注意点がいくつかあるので、確認しておきましょう!
- 土日祝日は送金が遅れる
- 平日は、午前10時までに手続き完了しないいけない
- 送金は1日1回まで
- 手続きメールのURLを開かないと完了しない
私は、APEを買うためにBinanceに送金したかったのですが、
申請が完了したのが日曜日で次の日も祝日だったので結局火曜日の日の送金されました。笑
こうならない為に、事前に資金を送金しておくのもいいかと思います!
SBI VCトレードの口座開設から送金まで まとめ
SBI VCトレードで口座開設から送金までの手順を紹介しました!
手数料分の暗号資産を買えると思ったら
勿体無いですよね…( ; ; )
海外の取引所など利用する時は、
ぜひ利用してみてくださいね♩
そして、今なら新規口座開設するだけで、
1500円相当の暗号資産がもらえます!^^
コメント