英語多読がなんとか順調に進んでいるnauです!🐢
私自身、英語多読をやっていて思うことが、
多読の本って意外と高くて、絵本だと優しすぎてお金がもったいなく感じたり…
かと言って、GRを読んでみてもレベルが合わなかったりと、
本選びがなかなか難しいなと感じます。
そんな時に活用して欲しいサイトが「Oxford Owl」というサイトなんです!
以前、英語多読する時に使ってほしいwebサイトでも紹介したのですが、
今回は登録から使い方を紹介します!
登録方法も使い方も簡単にできるので、英語多読をするなら是非活用してもらいたいサイトです。この際にサクッと登録して英語力をガンガン上げていきましょう~!
まずは、Oxford Owlに登録しよう!
登録する時に必要なものはたったのこれだけ!
・名前
・メールアドレス
・パスワード
です。
実際に、登録していく手順で説明していきますので、
安心して登録してくださいね(^^♪
サイトは英語表記ですが、Google翻訳を使えば日本語表記にできますので、
英語がわからなくても心配いりません!
※今回は英語表記・パソコンでの説明となっています。
Step 1 名前・メールアドレス・パスワードを登録
それでは、「Oxford owl」のHPにいきます。
①「Join us」をクリック。
② I am a とありますので、「Parent」に✔を入れる。
※大人の方で親ではなくてもここに✔を入れても大丈夫です。
③「First name」に下の名前、「Last name」に苗字を入力。
私は英語で名前を入力しました!
次に「Your email address」に使えるアドレスを入力します。
④「パスワード」を入力。
使えるパスワードは、「1つの大文字、1つの小文字、スペースなしの6文字」が
最低必要です。
⑤全て入力できたら、「Step 2」へ。
Step 2 利用規約を確認する
オレンジ色の枠は、入力してもしなくてもどちらでも大丈夫です!
オレンジ色➀
こちらは、Oxfordからのメルマガの登録なので、希望する方は
チェックをします。
オレンジ色②
お子さんの生まれ年を入力します。
下に続きます。
「Terms of use」とは、利用規約の事です。
⑥「I accept the terms & conditions of use」に✔を入れる。
⑦「私はロボットではありません」に✔を入れる。
「Step 3」へ。
※パソコンでの登録の仕方ですので、スマホで登録している方は、
もしかしたらここで、認証画面(指定された画像を選ぶ)画面が出てくるかと思います。
その場合は指示通りで大丈夫です。
Step 3 メールを確認する
こちらの画面になったら、登録したアドレスにメールがきていると思うので、
さっそく確認してみましょう!
⑧「Confirm」をクリック。
すると、「Oxford Owl」のサイトに移動します。
これで、登録は完了です!

お疲れさまでした(*’ω’*)
Oxford owl の使い方
ここからは、Oxford owl の使い方を紹介していきますね!
※先ほど、登録確認メールからサイトへ移った人はすでにログインされていると思うので、
ログインの説明は飛ばしてください!
また、ログインは本を読む前まではログインしなくても大丈夫です。
ですが、ログインはすぐに終わるので、先に終わらせておくと楽ですよ(^^)/
Step 1 ログインする
➀「Login」をクリック。
②「Parents」をクリック。
※I am aで「Teacher」で登録した方は「Teacher」を選んでくださいね。
③「Username」に登録したアドレスを入力。
「Password」にパスワードを入力。
「Login」をクリックして、これでログインが完了です!
Step 2 ebookへ移動する
④「Enter Site」をクリック。
⑤「Reading」の中にある「eBook library」をクリック。
⑥「Browse the eBook library」をクリック。
※下のオレンジ枠➀では、eBookを細かい指定で検索できます。
・「Browse by age(年齢)」
・「Browse by series(シリーズ)」
・「Browse by Oxford Level(オックスフォードのレベル)」
Step 3 eBook の使い方
各番号での使いかたです。
・⑦ 検索
・⑧ 細かい検索
各項目はこのようになっています。
All ages(年齢) | 3歳から11歳までの年齢 |
Levels | Oxford Level/Book Band/ Read with oxford/ Read Write Inc Level |
Book type | 幼児/オーディオ/バイオグラフィー/クラシックetc |
Series | シリーズ物の絵本 |
・⑨ 無料で読める本の一覧
読みたい本が決まったら、「e」のマークをクリックします。
それでは、実際に読んで見ます!
「The Frog Prince」の絵本を選びます。
先ほどの手順通りに本を開きましょう!
開くとこんな感じになっています。
それぞれのアイコンは以下の通りです!
A;本を閉じる
B:ズーム
C:ツール/ブックマーク/ペン(書きこんだりできる)
D:ページ指定・前後のページ
E:オーディオ
オーディオのアイコンはページをめくっていくと、
出てきます。
出てこなければ、その絵本にはオーディオが無いです。
こんな風に簡単な操作だけで絵本を読むことが出来ます!
最後のページには質問があり、どんな内容だったか復習ができますよ(*´ω`*)
Oxford owl の残念な所
使ってみた感想として、残念なポイントがありました。
・自動でオーディオ再生してくれない
・そもそもオーディオがついていない絵本もある
・スマホだと読みづらい
・アプリがない
です。
ですが、無料で洋書が読めて、ここまでしっかりとしているサイトは
なかなかないと思います!

スマホで読みやすくなったら言う事なしなんですが…(笑)
ぜひ、この機会に使ってみてくださいね!
この他にも、多読する時に使ってほしいサイトは下記の記事で紹介していますので、
こちらもチェックしてみて下さいね(^^)/
■【全部無料】英語多読する時に使って欲しいWEBサイト24選
英語多読におすすめな本を紹介しています!
興味のある方はどうぞ。
・ペンギンリーダーズ
・ケンブリッジ
・マクミランリーダーズ
・オックスフォード
・LLLアワード
管理人がスタディサプリを使ってみた感想を記事にしました!
コメント