本記事ではコインチェックの口座の開設方法を画像つきで紹介していきますね。
コインチェックは国内では大手の取引所ですし、
なんとDL数もNo.1なんです。

私は最初はコインチェックから始めたよ!( ´∀`)
それでは、口座開設から買い方まで画像つきで紹介していきます^^
現在「ビットコインあげちゃうキャンペーン」をしています。

1500円分のビットコインをもらうには以下の条件が必要です!
- スマホでコインチェックアプリをインストール
- アプリからかんたん本人確認をする
- 口座開設72時間以内に入金をする
それでは、コインチェックの始め方です🔻
コインチェックでの始め方 3ステップ
コインチェックでの始め方はたったの3ステップで終わりです!
- 口座開設をする
- 日本円を入金する
- 好きな暗号資産を購入する
それでは、まず口座を開設しましょう!
コインチェックで口座を開設する
コインチェックでの口座解説は3ステップで終わり!
- 会員登録
- 本人確認
- 2段階認証

まずは、会員登録から!
会員登録する

①メールアドレスを入力します。

②メールを確認をして、リンクを開きます。

③確認し次へ

④規約を確認して同意をする

⑤電話番号を入力

⑥確認コードを入力

⑦基本情報を入力


次は本人確認!
どんどんいっちゃお〜!
本人確認をする

本人確認に使えるもの
- 運転免許証
- パスワード(住所と顔写真があるページ)
- 在留カード(表と裏)
- 特別永住者証明書(表と裏)
- 住民基本台帳カード(表と裏)
- 個人番号カード(表のみ)※通知カードはは利用不可

私は、かんたん本人確認にしました!
写真を撮るのに苦戦して30分くらいいかかりましたが、
動画のように撮れば大丈夫です!笑
こんな風に撮ります♪
⑩本人確認書類を提出



あとは、審査が通るまでその間に「2段階認証」の設定をしておきましょう!
2段階認証をする
口座を開設手続きしたら、流れとしたら次は入金ですがここで必ず
2段階認証をしておきましょう!
まだ、何も買ってないですが買う前に登録しておくことをおすすめします。
何かあってからでは遅いのでこの流れでしておきましょう!
2段階認証もサクッとできます。

ですが、すみません…。
2段階認証のスクショを撮り忘れてしまいました…。
なので、コインチェックの公式サイトで詳しく解説しているページがあったので
こちらからやり方を確認してください( ; ; )

うまくできなかったらお問合せくださいね♪
コインチェックに日本円を入金
口座を開設できたら次は口座に日本円を入金します!
口座に入金する手段は3つあります。
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
どの方法が自分に合っているか確認してから入金してくださいね♪
銀行振込
入金手数料が0円の銀行振込がオススメです!
※振込手数料はかかります
振り込める銀行は2つあります。
どちらか好きな方を選んでくださいね♪
①入出金⇨銀行口座から入金


この2つのどちらから振り込んでくださいね!
また、全国銀行資金決済ネットワークのモアシステムに入っている銀行の場合は年末年始でも24時間振り込みが可能になっています。
自分の銀行が参加しているかは下記から確認できます^^
コンビニ入金
全国のコンビニで入金ができます。
現金を店頭で払うことで、口座にすぐに反映されます。
ただし、入金の手数料が高いのがデメリット。
また、コンビニ入金をする時は、SMS認証を事前に行う必要があります。

私も最初はコンビニ支払いを選びました!
今回はローソンでやってみました^^
①入出金⇨コンビニ入金

②コンビニを選択

③期限を確認して現金で入金

払ったあとにすぐに反映されていたので、なぜか感動しました。笑

☆コンビニ入金手数料です。
3万円未満 | 770円 |
3万円以上30万円以上 | 1,018円 |
クイック入金
クイック入金とは、ペイジー入金です。
24時間365日決済が可能!
こちらも、SMS認証を事前に設定しておく必要があります。
①入出金⇨クイック入金

②お支払い情報を発行
③期限を確認して、番号と入金方法の確認
④番号情報を確認して「完了」
注意点:使用している金融機関によっては利用’できない場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
また、手数料もかかります。
☆クイック入金の手数料
3万円未満 | 770円 |
3万円以上50万円未満 | 1,018円 |
50万円以上 | 入金額×0.11%+495 |
コインチェックで暗号資産を買う!

やっとここで、暗号資産が買えます!笑
それでは、実際にまず買ってみましょう!
アプリでの買い方とweb(pc)での買い方があります。
今回はアプリでの買い方について説明していきます。
また、販売所から買う方法と取引所で買う、2つの買い方があります。
簡単にいうと、販売所で買うのは販売所からコインを買うことを言います。
取引所で買うことは、コインを保有している人が売り出す⇨
そのコインを別の人がコインを買うことを言います。
つまり、直接取引をするってことですね。
販売所で買うと手数料など取られますが、現物取引だと手数料がほとんどかからないのが魅力です。
初めての方は難しく感じると思うので、できそうだなとおもう方法で買ってくださいね♪
慣れてきたら、現物取引をしてみましょう♪
今回はアプリでの販売所での買い方を紹介します!
アプリでの買い方

ETH(イーサリアム)を買ってみました!
①アプリを開いて、ETHをタップします。

②購入ボタンをタップ。

③金額を入力します。

※金額以上は入力できませんでした
④金額を確認して「日本円でイーサリアムを購入」をタップ


これで買えることができました!
金額だけ間違わないようにしてくださいね♪
ウォレットと販売所のトップページから、資産の確認ができます!
▶︎ウォレット

▶︎販売所のトップページ


意外と簡単ですよね?^^
販売所で買うには手数料が高いので、
取引所でも売買してみてくださいね♩
【コインチェック】口座開設から購入まで まとめ
コインチェックでの暗号資産の始め方を紹介しました。
口座を開設するまでが大変ですが、開設したらもうあとはチャートを見て
暗号資産を買い足ししていきましょう♪
暗号資産はまだまだ怪しいと感じると思いますが、
価値があるからこそ、値段がつきます。

暗号資産の未来に期待して暗号資産ライフを楽しみましょう♪
コメント